即効性のある便秘マッサージのやり方を、NHKためしてガッテンで色々と紹介していました。手でできる簡単なマッサージなので、オフィスでも休憩タイムでもカンタンにできますよ。
スポンサーリンク
NHKためしてガッテンの便秘マッサージとは?
ためしてガッテンで紹介していた【便秘解消に効果的な手のツボ】に合谷(ごうこつ)があります。
便秘や頭痛に効果的な「合谷」は 親指と人差し指の間にある谷間の部分で、そこを一方の親指の腹で押します。息を吐きながら3秒くらい押し、指を離すタイミングで息を吸います。
ほかにも、足にある三陰交(さんいんこう)のツボ押しも紹介していました。便秘や下痢を繰り返すタイプにオススメのマッサージです。
足の内側にあるくるぶしの上部から指4本分上の位置にあるツボで、手の親指を使って痛みがあるくらい強めに押すと効果的です。
息を吐きながら10秒ほど押し、指を離すのも10秒くらいで息を吸いながら行います。
左右の足首に繰り返し、両足のツボ押しマッサージを数回すると、便秘解消に効果的です。
入浴時に効果的な便秘解消マッサージは?
腹部関元ボマッサージも即効性があります。
入浴時に効果的なマッサージで、おへその下、指4本下くらいにあるツボを、両手の人差し指と中指で押します。両手を重ねたまま「の」の字を描くように移動してマッサージするとより効果的で、便秘解消の即効性を高めることができるようです。
これらの便秘解消マッサージを、ぜひ試してみてくださいね!